特定技能制度

Specified Skilled Worker Program

特定技能制度とは

中小・小規模事業者をはじめとした人手不足は深刻化しており、我が国の経済・社会基盤の持続可能性を阻害する恐れが出てきているため、 生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、 一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人を受け入れていく仕組みを構築するために特定技能制度が創設されました。

在留資格「特定技能」

「特定技能」には、2種類の在留資格があります。 「特定技能1号」は、特定産業分野に属する相当程度の知識又は経験を必要とする 技能を要する業務に従事する外国人向けの在留資格であり、 「特定技能2号」は、特定産業分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する外国人向けの在留資格です。

特定技能1号 特定技能2号
在留機関 1年、6ヶ月又は4ヶ月ごとの更新、通算で上限5年まで 3年、1年又は6ヶ月ごとの更新
技能水準 試験等で確認 (技能実習2号を修了した 外国人は免除) 試験等で確認
日本語能力水準 生活や業務に日本語能力を試験等で確認(技能実習2号を修了した外国人は免除) 試験等の確認は不要
家族の帯同 基本的に認められない 要件を満たせば可能 (配偶者、子)
受入機関 又は登録支援機関による支援 対象 対象外

受入可能な14の職種

特定技能1号による外国人の受入れ分野(特定産業分野)は、以下の14分野です。

●介護 ●ビルクリーニング業 ●素形材産業・産業機械・電気電子情報関連製造業 ●建設業 ●造船・舶用工業 ●自動車整備業 ●航空業 ●宿泊業 ●農業 ●漁業 ●飲食料品製造業 ●外食業

特定技能外国人 ご紹介までの流れ

STEP

01

お問い合わせ

お電話にて弊社スタッフより直接訪問の約束をいたします。その後、職場見学を合わせて伺います。

STEP

02

ヒアリング

弊社スタッフが現場を見学させていただいたあと、仕事内容や条件などをヒアリングいたします。

STEP

03

マッチング

ヒアリングに会った候補者を探します。マッチングした方のスキルシートを見て選考していただきます。

STEP

04

採用・入社

採用後は、弊社にて職場の教育・寮から職場までの案内等行い、入社となります。

私共が適正な対応の出来る対応先を、責任を持ってご紹介させていただきます。

ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください