技能実習生 受入れまでの流れ
Acceptance Process up to
技能実習生が、お客様の会社へ入社するまでの流れとなります。
STEP
01
受入れ計画

受け入れをお考えの企業様は先ずは当組合にご連絡ください。私共が企業様にご訪問し職種、入国時期、人数やどこの国から受け入れるか等、企業様の要望に適う人材を私共17年の実績に基づいたアドバイスもさせて頂きながら、ご相談させていただきます。
STEP
02
求人募集と面接

企業様からの要望に沿ったかたちで受入国を決定したなら私どもと協定を結んでいる送り出し機関と呼ばれる海外の人材派遣機関(日本政府窓口と二国間取り決めによる送り出し機関)へ求人要望書を送り面接打合せを行い、面接日を企業様、送り出し機関、当組合、技能実習生候補者で決定し面接を行います。
STEP
03
採用及び申請

面接により希望どおりの人材が見つかれば、採用手続きを送り出し機関と技能実習生の間で採用条件等の細かい打合せと約3ヶ月程度の日本語の講習受講を受けていただき、その間に私共組合で技能実習生の入国のための申請手続きを進めます。
STEP
04
認定と入国及び配属

外国人技能実習機構で認定を受けて認定されれば、技能実習生のビザ申請を入国管理局に申請し、在留資格認定証明書が発行されれば、送り出し機関に技能実習生の入国日の確認と入国日には空港への迎え及び私どもの研修センターでの1ヶ月の座学を経て、企業様への配属迄私どもが責任を持って対応をさせていただきます。
ご質問やご相談などお気軽にお問い合わせください